東海大学付属大阪仰星高等学校中等部

東海大学付属大阪仰星高等学校中等部
大阪府枚方市
ここがいいね!
- 人工芝グラウンドが完成
- クラブ活動も盛ん
所在地 | 〒573-0018 大阪府枚方市桜丘町60-1 |
---|---|
交通 | 京阪交野線「村野駅」徒歩10分 |
2025年東海大学付属大阪仰星高等学校中等部イベント
開催日時 | イベント名 | 申込期間 | 会場 |
---|---|---|---|
11月15日(土) 14:00〜 | 第3回入試説明会 | – | 本校 |
11月1日(土) ①8:50〜 ②9:30〜 | ①第2回プレテスト ②第2回入試説明会 | – | 本校 |
10月25日(土) 9:30〜 | 秋のオープンスクール | – | 本校 |
10月5日(日) 10:00〜 | 星河祭(文化の部) | – | 本校 |
9月17日(水) 18:00〜 | イブニング個別相談会 | – | 本校 |
9月8日(月)〜13日(土) | 第2回クラブ体験週間 | – | 本校 |
9月6日(土) 14:00〜 | 第1回入試説明会 | – | 本校 |
8月24日(土) 10:00〜 | 第1回プレテスト | – | 本校 |
7月12日(土) 9:30〜 | 夏のオープンスクール | – | 本校 |
6月7日(土) 14:00〜 | Gyosei Meeting フェス ~在校生によるプレゼンと座談会~ | – | 本校 |
6月2日(月)〜7日(土) | 第1回クラブ体験週間 | – | 本校 |
5月28日(水) 18:00〜 | イブニング個別相談会 | – | 本校 |
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部〜概要
- 共学校
- 始業時間
- 制服
- 昼食
- ICT教育
- バス
- 海外研修
建学の精神
明日の歴史を担う強い使命感と豊かな人間性を持った人材を育てることにより、「調和の取れた文明社会を建設する」という理想を高く掲げ、歩み続けていきます。
生徒数 | 男子190名 女子57名 | 併設・関連校 | こども園・高等学校・京都橘大学 |
---|
英数特進コース
中等部時代に高い基礎学力を養い定着させることをめざします。中等部3年生から英・数・国は高校課程に入るなど、充実したカリキュラムのもと、ハイレベルな授業を展開していきます。
総合進学コース
生徒参加型の学習や体験的な学習を多く取り入れています。基礎・基本を確実に定着させ、「生きる力」を育成し、目標に向かって積極的な学校生活を送れるようにサポートします。
グローバル教育 | 「交流・語学研修」トロント研修(7日)・クイーンズランド(7日) 「海外研修」夏期休暇中3週間(北米・豪)プラン・トロント1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月留学など | |
---|---|---|
ICT教育 | 校内および家庭での学習活動を始めさまざまな場面でICT機器やネットワーク環境を活用し「自学自習の習慣」を身に付けるとともに、「自律的に考え・判断し、表現する力」や「情報活用力や情報モラル」を自ら育成し、生徒一人ひとりの学習ニーズへの柔軟な対応や、学習履歴の把握・共有などを想定し、教育の情報化を進めていきます。 | |
クラブ活動 | 体育系 | 野球部・ラブビー部・女子バレーボール部・ソフトテニス部・サッカー部・柔道部・陸上競技部・剣道部・空手道部・卓球部・水泳部・ゴルフ部・チアリーディング・バトントワリング部 |
文化系 | 吹奏楽部・放送部・ENGLISH CULB・茶華道部・囲碁将棋同好会・演劇部・かるた部 | |
主な行事 | 写生大会・スポーツ大会・音楽鑑賞会・宿泊研修・語学研修・マラソン大会・合唱コンクール・百人一首大会・耐寒行進など |
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部〜学費
入学時 | |||
入学金 | 保護者会・生徒会入会金 | 教材・制服・iPad等 | |
---|---|---|---|
230,000円 | 7,000円 | 約250,000円 | |
入学年次費用 | |||
授業料 | 学年積立金 | その他納付金 | |
600,000円/年(3期分納) | 279,000円/年(3期分納) | 46,800円/年(3期分納) |
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部〜入試結果
コース | 募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
英数特進 | 35名 | A日程 | 32名 | 32名 | 28名 | 1.14倍 |
B日程 | 39名 | 38名 | 31名 | 1.23倍 | ||
C日程 | 28名 | 4名 | 2名 | 2.00倍 | ||
総合進学 | 70名 | A日程 | 38名 | 36名 | 35名(3名) | 1.03倍 |
B日程 | 36名 | 35名 | 29名(6名) | 1.21倍 | ||
C日程 | 32名 | 4名 | 4名(2名) | 1.00倍 |
合格最低点/満点 | ||
A日程 | B日程 | |
---|---|---|
英数特進 | 131点/280点 | 106点/200点 |
総合進学 | 79点/200点 | 70点/200点 |
コース | 募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
英数特進 | 35名 | A日程 | 27名 | 26名 | 22名 | 1.18倍 |
B日程 | 29名 | 29名 | 22名 | 1.32倍 | ||
C日程 | 26名 | 3名 | 1名 | 3.00倍 | ||
総合進学 | 70名 | A日程 | 51名 | 50名 | 47名(4名) | 1.06倍 |
B日程 | 46名 | 45名 | 40名(7名) | 1.13倍 | ||
C日程 | 41名 | 2名 | 2名(2名) | 1.00倍 |
合格最低点/満点 | ||
A日程 | B日程 | |
---|---|---|
英数特進 | 141点/280点 | 106点/200点 |
総合進学 | 78点/200点 | 70点/200点 |
コース | 募集人員 | 日程 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|
英数特進 | 35名 | A日程 | 28名 | 28名 | 22名 | 1.27倍 |
B日程 | 46名 | 46名 | 34名 | 1.35倍 | ||
C日程 | 30名 | 5名 | 2名 | 2.50倍 | ||
総合進学 | 70名 | A日程 | 58名 | 64名 | 61名 | 1.05倍 |
B日程 | 52名 | 64名 | 51名 | 1.25倍 | ||
C日程 | 52名 | 7名 | 6名 | 1.17倍 |
合格最低点/満点 | ||
A日程 | B日程 | |
---|---|---|
英数特進 | 161点/280点 | 123点/200点 |
総合進学 | 73点/200点 | 90点/200点 |
コース | 募集人員 | 日程 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|---|
英数特進 | 35名 | A日程 | 24名 | 18名 | 1.33倍 |
B日程 | 28名 | 23名 | 1.22倍 | ||
C日程 | 4名 | 3名 | 1.04倍 | ||
総合進学 | 70名 | A日程 | 56名 | 54名 | 1.04倍 |
B日程 | 51名 | 39名 | 1.31倍 | ||
C日程 | 5名 | 3名 | 1.67倍 |
目標偏差値
英数特進
48
目標偏差値
総合進学
41
東海大学付属大阪仰星高等学校からの大学合格者数
卒業生数 | 愛媛大学 | 大阪公立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 東海大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 | 326名 | 1名 | 3名 | 32名 | 9名 | 13名 | 25名 | 29名 |
卒業生数 | 大阪大学 | 神戸大学 | 九州大学 | 大阪公立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 東海大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | 329名 | 1名 | 1名 | 1名 | 3名 | 60名 | 8名 | 27名 | 12名 | 33名 |
一貫生 | 卒業生数 | 神戸大学 | 筑波大学 | 長崎大学 | 関西大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 東海大学 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 | -名 | 1名 | 1名 | 3名 | 11名 | 7名 | 3名 | 11名 |
卒業生数 | 滋賀大学 | 高知大学 | 大阪公立大学 | 兵庫県立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 東海大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | 380名 | 1名 | 1名 | 2名 | 1名 | 31名 | 7名 | 16名 | 24名 | 40名 |
一貫生 | 卒業生数 | 大阪公立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 立命館大学 | 東海大学 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | – | 1名 | 12名 | 1名 | 5名 | 15名 |
卒業生数 | 和歌山大学 | 京都教育大学 | 大阪府立大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 東海大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | — | 2名 | 2名 | 1名 | 22名 | 4名 | 18名 | 22名 | 51名 |
一貫生 | 卒業生数 | 筑波大学 | 京都教育大学 | 関西大学 | 同志社大学 | 立命館大学 | 龍谷大学 | 東海大学 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | — | 1名 | 1名 | 4名 | 2名 | 2名 | 9名 | 6名 |
※一部掲載
指定校推薦大学
関西大学12名/同志社大学8名/立命館大学4名/龍谷大学3名/甲南大学3名/京都産業大学4名/近畿大学8名/関西外国語大学3名/摂南大学9名/京都女子大学3名/武庫川女子大学2名

マンモス大学、東海大学の付属校なので大半が進学するのかと思いきやそんなことはなく国公立大学や有力私大への合格者も多く、進学校への道をすすんでいます。授業も土曜日までしっかりあり、日によっては英数特進では8時間授業と勉学の体制も整っています。
又、体育系、文化系問わずクラブ活動も盛んで多くの実績を残し文武両道を実現しています。
しかし学校名長い…
※詳細な情報や最新情報は「東海大学付属大阪仰星高等学校中等部」公式サイトをご確認ください。