兵庫県の国公私立中学校– 国公私立中高一貫校 –
-
蒼開中学校
蒼開中学校(目標偏差値40) 淡路島唯一の私立学校として洲本市に蒼開中学校があります。3ヵ年 -
近畿大学附属豊岡中学校
近畿大学附属豊岡中学校(目標偏差値46) 兵庫県豊岡市に1964年に近畿大学の附属校として開校 -
三田学園中学校
三田学園中学校(目標偏差値55-64) 1912年に開校された三田学園中学校は、兵庫県三田市に位置 -
啓明学院中学校
啓明学院中学校(目標偏差値52-60) 2002年に関西学院大学までの中・高・大10年一貫教育を行 -
親和中学校
親和中学校(目標偏差値46-59) 1887年に親和女学校として開校して以来、134年の歴史を重ねる -
神戸龍谷中学校
神戸龍谷中学校(目標偏差値42-52) 仏教精神による人格教育を見学の精神とする神戸龍谷中学校 -
神戸海星女子学院中学校
神戸海星女子学院中学校(目標偏差値60-64) 昭和22年にカトリック修道会により海星高等女学 -
滝川第二中学校
滝川第二中学校(目標偏差値50-62) 1984年神戸市西区に開校された滝川第二中学校、自然溢れ -
雲雀丘学園中学校
雲雀丘学園中学校(目標偏差値62-66) 1953年に閑静な住宅街に雲雀丘学園中学校が開校され -
白陵中学校
白陵中学校(目標偏差値66-70) 1963年に設立され60年の歴史を有する名門校です。国公立へ -
兵庫県立芦屋国際中等教育学校
芦屋国際中等教育学校(目標偏差値50) 芦屋市にある公立の中等教育学校です。一般の中学校・高 -
甲南女子中学校
甲南女子中学校(目標偏差値52-62) 大阪湾が一望、反対側には六甲の山並みに囲まれているとい -
滝川中学校
滝川中学校(目標偏差値47-60) 財団法人私立兵庫中学校として1918年に設立され100年以上の歴 -
2021年 夙川中学校 出願状況
2021年1月19日 確定夙川中学校の出願状況です。【出願期間】郵送:2021年1月14日必着窓口:第1回:2021年1月14日まで第2回:2021年1月16日14:10まで第3回:2021年1月18日8:10まで 2021年第1回第2回(本校)第2回(須磨学園)第3回募集定員A40名 / B40名1月6日8... -
赤本が販売され始めた件〜2021年度受験用
2021年に中学受験を考えられている小学6年生にとっては新型コロナ感染の影響でややこしい年となりそうです。そんな中、各中学校の過去問題が掲載されている、受験生必携とも言える「赤本」が販売され始めました。中学校によって販売される時期は5月から9月... -
公立・私立中学校による教科書の違い
各中学校による教科書の違い 子供たちの行きたい中学校や、現在通われている子供たちの教科書は何を使っているかご存知でしょうか。基本的に公立の場合は文部科学省の検定済み教科書の中から市町村の教育委員会が「これっ!」といって採択されるそうです。... -
附属中学は本当に難化している?(関関同立編)
大学の入試改革に翻弄され大学附属中学の倍率が軒並み上昇!とかよく耳にします。関東限定とは思っていたのですが実際関西の大学附属中学校はどうなのかを検証したいと思います。今回は関西の有力大学、関関同立系の附属中学校の倍率をみていきます。過去2...
12